- studiophotoarai
【撮影Bestカット】6/29、6/30 スタジオフォトアライ・ジュエ

ご覧いただきありがとうございます!
今回のコラムは
撮影Bestカットをお送りします♪
このコラムでは
スタジオフォトアライ・ジュエの
店長「荒井ゆうすけ」が
フォトグラファーとして感じた
素敵な写真を掲載し
写真撮影の考え方やコツなんかも
定期的にお伝えできればと
思っています🍀
掲載するお写真は
個人の感性で選んでいますので
写真の新しい見方も
示していけるのかなと
思っています!
各撮影をご検討のご家族様に
撮影の様子をお伝えすることも
できると考えています!
このコラムは
「定期的に」なのですが
他のお写真もご覧になりたい場合は
↑こちらもご覧下さい!
実際に撮影された
たくさんのお友達のお写真が
掲載されています!
あ、インスタにもたくさん
お写真があるので、そちらも
よろしくお願いします!
それでは
撮影Bestカットをお送りします♪
3歳女の子七五三撮影♪

視線をカメラから外すことで
その雰囲気を捉えることが
できます。
「本を見る」
「呼びかける」
「反応する」
これだけで
自然な動作の写真を
撮ることもできます。

ドレスは視覚的に感覚に
訴えかける要素が強いので
女の子さんは喜びますね!
その嬉しい気持ちと
遊びながら、という
相乗効果で
とびっきりの笑顔が
引き出せることもありますね。
7歳女の子七五三撮影♪

ある程度お子様の年齢が
上がってくると
できることも増えてきます♪
ちょっと大人っぽい雰囲気を
出せるような仕草を
お願いしてみると
普段とは違った雰囲気を
発見できるかもしれません!

ご姉妹様での撮影📷
シンメトリー(対象)を
意識してみると
認知的に統合がとれた感覚に
なるので
すっきりとしたイメージを
出せるようになります。
持ち物のトーンを合わせるのも
すっきりに繋がりますよ(^ ^)

同じ場所からではなく
ちょっとずつ自身が動きながら
満足できるアングルを探す。
こういった小さな行動で
大きく雰囲気も変わる
そんなこともありますね♪
左右上下、いろいろと
試してみましょう!

高低差をつけた横並びで
見た目の変化をつけられます!
今回は偶然、妹ちゃんが
ベッドに座ったことをそのまま
利用させてもらいました( ✌︎'ω')✌︎
状況の変化を楽しむことが
大事なんだと思います♪
7歳女の子七五三撮影&小学校入学撮影♪

バランスにこだわってみるのも
場面によって
違いを出せます!
距離感や立ち位置など
事前に計算しておくのも
良いと思います!
あまりこだわり過ぎないようにも
していき
あくまで一緒に楽しむという
感覚でいればいいと思います♪

写真全体を想像して
メインではない背景から
どう活かすのかも
考えたりします!
パッと見て
どんな「空け」具合にするか?
とか
視線の向きはどうするか?
みたいな感じを
瞬時に判断できるように
僕たちは撮影に
取り組んでいますよ♪

普段しそうで
機会がないとしないようなことも
取り組んでもらう。
この雰囲気は結構喜ばれていて
僕もお気に入りです!
女の子なら自然さと可愛らしさを
どうやって引き出せるかを
考えています♪

これは可愛いです!
単なる感想!?
そんな時もあります^^;
もうちょっと言うと
手の位置や撮影角度
上下のバランスなんかを
計算しておくと
表情を捉えやすくなります!
2歳バースデー撮影♪

2歳さんの撮影は
自由な様子を撮影することが
多くなってきます。
その分、新たな発見や
クリティカルショットが
生まれやすくなるので
とてもいい刺激になります!
指と視線の方向が合っていて
ワクワクする感じになれますね!

座り方と背景を活かして
いますね!
写真の左上と右下を
対角線で結んだラインと
体のラインが
重なるようにすると
バランス良く見えます📷
手の置き方が可愛い(^ ^)
3歳女の子七五三撮影♪

物を使って
「ちょっと違う」を
プラスしてみる!
カメラの近くにもみじを
配置することで
遠近感を感じられます。
ある、ないだけで
結構な差が出ますよ♪

同じく
左のキラキラも♪
演出を考えて実践することも
撮影の楽しみ方です!
どこに配置すればいいのかは
楽しみながら想像していけば
いずれ形に表すことが
できるようになります📷

視線の向きが揃っていて
楽しさの一体感がありますね!
意図的と偶然性を意識して
混ぜながら取り組んでいくと
わざとらしくない
自然な様子が撮れますね!
今回はこんな感じで
撮り方や考え方をメインで
お届けしました!
実際、かなりの経験を
積まないと
撮れない場合もありますが
意識しておくだけでも
変わってくると思います♪
七五三撮影が多くなってきました!
7/29までのお得な七五三撮影
キャンペーンも実施中なので
今年に七五三撮影を
お考えのご家族様は
こちらの案内もご覧ください!
〜七五三撮影コラム〜
【七五三撮影案内】7/1〜7/29の七五三撮影なら着物レンタル無料!
それでは
ありがとうございました!